○政変の年2012年問題に備えよ○

FP知恵の木 無料週刊ナレッジメール バックナンバー

■2011年10月12日 ○政変の年2012年問題に備えよ○

☆ 目 次 ☆


1.最新金融情報トピックス
~「知恵の木」流、日経ヴェリタス徹底解読~
○政変の年2012年問題に備えよ○

2.一緒に学ぼう、プラチナ時代のこと
○「じぶん年金」続編○

3.ちょっと気になる話
 ~ライフとマネーのQ&Aから~
○知っていますか? 預金連動型住宅ローン○

_________________________

1.最新金融情報徹底解読 ★伊藤誠の特選記事★
■政変の年2012年問題に備えよ■
~2011年10月9日、日経ヴェリタスp52より~

■■■トピック要約
今年も残すところ2ケ月余り、
2012年の足音が聞こえてきた。

■ 大統領選、惑星直列
1年ごとにころころ代わるどこかの国の首相と異なり、
国のリーダーはそう頻繁に変わらない。
米国4年、フランス5年、ロシア6年。

それぞれの大統領は決められた任期を全うした後
選挙を迎える。
来年はこの大統領選が“惑星直列”する、
近代史上でも珍しい政治の1年となるのである。

1月の台湾総統選挙。
3月のロシア大統領選。
5月のフランス大統領選。
秋には中国の共産党大会。
11月には世界が注目する米大統領選挙。
12月韓国大統領選挙。

■ 団塊のリタイア本格化
日本国内では、団塊のリタイアが本格化。
2012年は日本の人口構成でも重要な筋目の年となる。
1947~1949年生まれの団塊世代が、
この年から順次65歳(退職)を迎える。

団塊人口は約665万人と日本総人口の5%を占める。
この膨大な人口の労働力の多くが今後、
労働市場を離れる。

団塊の労働市場退出の影響は大きい。
短期的には、新卒採用の押し上げ要因となり、
学生の就職内定率の改善が期待できる。

中長期的には労働力の減少を通じた
経済成長率の鈍化につながる。
さらに、本格的な年金生活者となることで、
2013~2015年にかけて発生する
毎年2兆円もの社会保障費自然増の要因となる。

個人金融資産の取り崩しが加速し、
国債の国内消化の「終わりの始まり」を
告げる年になるかもしれない。

■■■
国債の国内消化の「終わりの始まり」
これはどのような意味でしょう。
楽天投資顧問の大島社長とお会いしたときに
同じことを言っていました。

日本国債は90%以上国内消化されている
と良くいわれますが、
日本国民個人で買って持っているのは
5%もありません。
のこりは日本の金融機関、
いわゆる銀行・証券・生保会社です。

では、銀行・証券・生保会社のお金は
誰からのお金でしょう。

もちろん日本人個人のお金です。
このお金、年金生活者が増えることにより、
生活支出のため(年金収入だけでは生活できないので)
引き出されていきます。

すると金融機関の預金残高が減っていきます。
すると日本国債を買う原資も減っていき、
日本国債を買うことができなくなる。
というストーリーが
国債の国内消化の「終わりの始まり」
という意味です。

では、海外がこんなに金利の低い日本国債を
買うでしょうか。
米国国債やドイツ国債のほうが安全で金利が高ければ、
こちらを選択するのは当然です。

すると日本国債は仕方がないので金利を上げて
(悪い金利上昇)買ってもらうしかありません。
これにより金利が上がり、
日本もインフレになっていくというのが
多くの専門家が描くストーリーです。

いずれにしても、
日本国債を国内で消化できなくなる日が来ることは
誰もが予想できるようになってしまいました。
_______________________

2.一緒に学ぼう、プラチナ時代のこと
■「じぶん年金」続編■

こんにちは。メルマガ発行人の伊藤礼子です。
すべての人に訪れる50歳以降の長い人生。
安心して、ワクワクして、謳歌していく
あなたの充実人生にとって
必要なものとは何でしょうか。

前回メルマガで、じぶん年金セミナー※
じぶん年金づくり:安心と成長の「仕組み」の作り方
のダイジェスト(要約)を特別に
メルマガ読者の皆さまにシェアしましたところ
ご質問が寄せられました。

※9月29日開催、プラスサム総研主催
講師:上地明徳氏(SBI証券特別顧問、
信州大学経営大学院客員教授)

個別にお返事はさせていただきましたが、
一般的なご質問について読者の皆さまへも
回答と解説をシェアさせていただきます。

前回の内容を忘れてしまわれた方は、ぜひ
もう一度先週のメルマガをご覧になってくださいね。

じぶん年金づくりに
こんなミラクルな「仕組み」があった!?
ということを知っているかいないかで
あなたの資産形成に大きな違いが出てくる!
と思い、ご紹介しております。
で、どうかお見逃しなく^^
よろしくお願いいたします。

【質問1】
具体的にはどういうファンドなのかを
教えていただくことは可能でしょうか?

【質問2】
本日配信のメールを読み、
「積み立て運用」について、興味を持ちました。
詳しく知りたいですが、どうすれば良いでしょうか?
知識は、全くありません。

【回答と解説】
上記の2件のご質問に対する当方からの答えは、
一言でいうとこうなります。
「一緒に勉強しながらやりませんか?」

直感的な答えのようですが、理由があります。

国に頼れない、低金利、銀行や郵便局に預けておく
のでは、むしろリスキーな時代。
資産を形成したり膨らませたりするには
何かやらなくてはなりません。

ですが、これを人任せにはできませんね。
自分で勉強しなくてはなりません。
自己責任です。

とは言っても、忙しい毎日、そんなに時間もとれない。
それに、受験勉強などたくさん勉強はしてきたけれど
資産形成や、金融や経済との関連性のことなんて
教えてもらわなかった。

ごく少数の方を除いては、
昔は「銀行預金」「郵便貯金」が王道、
「まじめ」で「あたり前」だったんです。

「効率よく」「楽しく」「的を得て」「安く」
投資や金融について勉強し、アドバイスがもらえて
納得して「じぶん年金」をつくれないか。

その答えとして、知恵の木ではIFA会社と
パートナーシップを組み活動しています。

IFAとはIndependent Financial Advisor
の頭文字をとっています。

IFAとは、特定の金融機関に属さず、
独立・中立の立場で投資家の資産形成・管理・
防衛等のサポートをする
金融のプロフェッショナルのことです。

当社のパートナーIFA「プラスサム総研」では
楽天証券、SBI証券他数社の金融仲介業者に
なっています。
FP(ファイナンシャルプランナー)と同じように、
どこか1社の証券会社に属するのではなく
独立・中立の立場で、純粋に顧客目線で
ご相談に応じています。

ご存じのように、楽天証券やSBI証券は
インターネットによる金融商品の取扱件数では最大手、
ほとんどをネットで購入することができます。

そして、最大のメリットとして
ネットで購入する場合でもIFA口座を選択することで
アドバイスや提案を受けて
納得した投資商品を選んでいただくものです。

インターネットの利便性と店頭購入の安心感を
一緒に手に入れていただくことができます。
手数料についてもゼロのものを含め
店頭購入とは格段の差があります。

■さて、【質問1】についてですが、
一例で言うと、
世界経済インデックスファンド(住信)
http://k.d.combzmail.jp/t/hhtb/a0otqix0ciqtenxq265zr
があります。

しかし、ご本人が今何歳で
何年後にいくらを目標に積み立てるのか、
他の金融資産も含めてどのようなポートフォリオを
組まれるのがよいのか
などの諸条件によって選んでいただく銘柄が
変わってきます。

■【質問2】についてですが、
「充実人生クラブ」では先にご案内しているとおり、
投資活動の根拠となる経済や金融の見方・考え方
を勉強していただくため
充実人生クラブ「資産形成運用塾」(全4回シリーズ)
を開催し、ご好評いただいています。
来年以降もお客様のニーズを見極め
お役に立てる勉強会を開催していこうと思っています。

一方、連続して勉強会に参加することが難しい
といった方々のお声も多数いただいています。
そこで、可能な限り、
主人公のあなた様のスケジュールを優先し
個別対応させていただきます。

まずは下記までご連絡いただければと思います。
fp@chienoki.com 

知恵の木では、どうしたら
One Life, Your Way (一度の人生、あなた流)
「あなたの人生ほど大切なものはない」
を応援し、実現するお手伝いができるかについて
いつも考え、知恵を絞り、追い求めています。
これが、知恵の木のミッションであり、
知恵の木はそのために存在しているからです。

ひとつお願いがあります。
知恵の木では、これまでご連絡いただきました方々へ
必ずご返信やフォローをさせていただいていますが
それに対し、ご返信を頂けない場合があります。

当方でも貴重な人生時間を費やしてご対応しております。
どうかご考慮くださって
コミュニケーションくださいますよう
よろしくお願い申し上げます。

■■■
fp@chienoki.com
まで(^^)■■■
________________________

3.ちょっと気になる話
~ライフとマネーのQ&Aから~
■知っていますか? 預金連動型住宅ローン■

■【 住宅ローンのご相談 】

3000万円 10年固定 年率1.7%で借りて、
15年で返そうと思っています。
購入後に余裕があれば、
200万円くらい繰り上げ返済も考えていて、
2.3年で返済期間が10年を切ってしまいそうです。
20年返済で、繰り上げも10年後にしたほうが
住宅ローン減税がめいっぱい利用できそうです。
金利との関係で、どうするのが有利でしょうか。

■【 CFP伊藤からのコメント 】

こんにちは、『FP知恵の木』伊藤です。
ご相談をお寄せいただきありがとうございます!

預金連動型住宅ローンをご存じですか。

預金連動型住宅ローンとは、住宅ローンのうち、
普通預金と同額分を金利無料にできる
ユニークな住宅ローンです。

「お金を手元に残しながら、
住宅ローンを繰り上げ返済する場合と
同等の効果が得られる」ということで、
最近では日本国内でもだいぶ認知されてきました。

メリットは繰上げ返済をしながら、
住宅ローン減税がめいっぱい利用できることです。

多分、ご相談者のような
(繰り上げ返済も考えていて、2、3年で
返済期間が10年を切ってしまいそうな)方は、
このローンを利用するメリットが
最も高いのではないでしょうか。

知恵の木では、預金連動型住宅ローンが
あなたにとって有利であるかどうか
無料で診断しています。
http://k.d.combzmail.jp/t/hhtb/a0otrix0ciqtenxq26isB

上記リンクでは借換診断となっていますが、
新規住宅ローンでも利用することができます。
よろしければぜひご検討ください。

なお、知恵の木では次のサービスも行っています。
「住宅ローン、あなたにとってどの金融機関が最も有利か」

ソニー銀行
SBI銀行フラット35
イオン銀行
新生銀行
東京スター銀行

特徴がある金融機関、金利の最も低い金融機関の
そろい踏みです。
この中から、あなたに一番有利な金融機関を選びます。
もちろん、借り換えについても対応しています。

住宅ローンは金利が一番低い金融機関が
一番有利とは限りません。
キャンペーンや月により有利な金融機関が異なります。
また、返済期間によっても
金利の有利な金融機関が異なりますし、
繰り上げ返済が将来できる・できない、
預貯金の残がある・ない等により
有利な金融機関が変わってきます。

最も大きいのは、金融機関や返済期間の選択により、
総返済額に簡単に数百万円の有利・不利が起こる事です。

是非、このサービスをご利用ください。

またのご相談やご感想、お待ちしております。
ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA